
こんにちは、万年ダイエッターのmugicoです!
20代後半に、ライフスタイルの変化から急激に体重を増やし、その後も順調に肥やしを蓄え続け、幾度となくダイエットを決意し、そして失敗してきました。
自分の意志で痩せたことが無く、ずっと痩せにくい体質だと思っていました。
と同時に、正しい努力が出来ていないだけで、痩せにくいというのは思い込みかもしれない、ということも感じていました。
そんなこんなな(どんなだ?)mugicoなんですが、実は最近ちょっと痩せました。
というわけで今日の記事は、自称痩せにくい体質のmugicoが、どうして痩せたのかを書いております。
mugicoと同じように、万年ダイエッター化している乙女たちに、少しでも参考になると嬉しいです!
ビフォーアフター写真は、絶対に撮ろう!
ビフォアフ写真がオススメの理由
- 現実を直視できる。
- 数字には現れない、小さい変化に気づくことができる。
ざっくり言うと、この2つです!
まずはビフォーで現実を写し、自分が思っている以上に肉を貯蔵していることに、しっかり愕然とします。
いつも見ているはずの自分の体ですが、客観的に見ると全然違うんです( ; ; )!!
ちなみにmugicoの1ヶ月のビフォアフ写真を、絵で表してみました(笑)

写真を載せる勇気は無かったみたいだよ!
他にも背中の写真も撮っていたのですが、脚やお尻も写っていた方が変化が楽しいと思いますよ!
体重の変化はありませんでした。浮き輪のようになっているお肉の部分が減ったけど、ウエストのサイズを測っても変化ないんじゃないかなぁと思います。
何が言いたいかと言うと、
見た目の変化は、思っている以上に数字に現れない
ということです!!
とくにダイエット初期や、30代40代と年齢を重ねると、数字に出すのはとっても大変。
でも数字に出ないからといって諦めてしまっては、本当は変化しているから、とっても勿体ないんです!
mugicoは、半年スポーツジムに通って毎日のように運動している時でさえ、ジムの詳細な体測定でも全く変化が無かった強者です。
でもジム通いをしていた時は、引き締まった感覚はあったんですよね。
多分この時も、写真を撮っていれば変化は一目瞭然だったんだろうな、と思います。
1ヶ月のビフォアフくらいお肉が減っても、自分自身は変化を感じていなかったので、引き締まった感覚があるのなら、痩せている可能性は高いです。

写真を撮って、小さい変化にも気付いてあげよう!
ビフォアフ写真を撮ろうと思ったきっかけ
ダイエットインスタグラマーとして有名な、ちぃさんの書籍と出会ったことがきっかけでした。
ちぃさんを知ったきっかけは、フォローしていたパーソナルトレーナーの方のインスタなんですけど、すごくキレイにダイエットしていて、びっくりしたんです。
ちぃさんのことをもっと知りたい!と思っていたら、書籍があったのですぐに購入しました。
今では、購入してよかったと思っているお気に入りの一冊で、読んだら売ろうと思っていたけど、手元に置いておくことにしました(^ ^)
もともと運動が好き!とかじゃなくて、普通の人ちぃさんが、人と比べずにとにかく続けることを目標に、毎日コツコツ筋トレして、人生を変えるほど体質を変えたことにすごく感動しました。
どんな自分でも大丈夫!と、なんだか励まされてる気持ちになってやる気が出たんですよね。

ダイエット法というより、ダイエットマインドを教えてもらった気がします。
ビフォーとアフターの間
今回初めてダイエットの効果が現れたと感じたので、やっていたことも紹介します。
運動
①筋トレ
ワイドスクワット、ニートゥエルボーなどを隙間時間に。(朝のコーヒーのお湯を沸かす時間とか)
②ヨガやエクササイズ
mugicoは、オンラインヨガSOELUの会員なので、気が向いた時に利用しています。
SOELUの記事はこちらです☆
気楽におうちヨガ☆オンラインヨガSOELU(ソエル)の体験口コミ!
③踏み台昇降
有酸素運動として。踏み台昇降の前に、マウンテンクライマーをすることもあります。心拍数が上がって、踏み台昇降の効果が上がることを期待しています。
こんだけ運動すれば痩せるだろうと思われるかもしれませんが、毎日行っているわけではありません(^^;)
もちろんやる気がある日はたくさん動くし、逆にストレッチだけの日もあります。
基本的には、1日に何か一つでも運動できればいいという考えで、継続することを目標にしています。
食事
デトックス野菜スープにハマっていて飽きないので、スープを飲んで水分をたくさん摂るようにしています。(もちろんご飯やおかずも食べていますよ!)
もともと水分をたくさん摂るのが苦手なので、デトックス野菜スープはありがたい存在です。
気づいたこと
最近よく目につくようになったのが、「反り腰改善」というキーワードなんです。
美しいスタイルには、姿勢が大切だろうとは思っていたけど、反り腰がよくないらしいのです。
まだあまり詳しくないのですが、反り腰のことを調べて、反り腰改善トレーニングに取り組んでいく予定です!

小さい変化に気づいて、モチベーションが上がったんだね!
まとめ
ダイエットに大切なモチベーション。
最初は意気込みがあるけど、モチベーションを保つのって本当に難しいですよね。頑張っているのに結果が出ないって、やっぱり辛いです( ; ; )
さらに30代40代と年齢を重ねると、体重は落ちにくくなっていきますし。
だからこそビフォーアフター写真を撮っていると、数字には現れない変化を発見できるので、やる気アップにつながります!
自分自身で、鏡でチェックして変化が無いと思っていても、写真では明らかに違ったりするんです。
ぜひ、自分は痩せにくい体質なんだよなと感じている人こそ、ビーフォーアフター写真を撮ってみてくださいね!

ちょっと痩せただけなのに、偉そうなこと言ってすみません。結果が出るように頑張ります!

撮った写真を人に見られると恥ずかしいから、気をつけてにゃ〜。

コメント